ブログ一覧
A Game-Changing Technology for the Printed Electronics Industry!
まさにゲームチェンジャー、この技術が日本のプリンテッドエレクトロニクス産業にも変革をもたらすでしょう! 弊社は今年からポーランドのXTPL社とパートナーシップを結び、同社のUltra-Precise Dispensing (UPD) System - 超高精密ディスペンシングシステムのプロモーションで協働しております。まずはPoC(Proof of Concept - コンセプト実証)で実際にこの技術がどれだけすごいかを確認してみませんか。...
Shaping the Future Together
弊社は、今年2月よりポーランドのXTPL社と正式にパートナーシップを結び、日本国内で同社の超微細配線可能なディスペンサーの販売をしていくことになりました。これまでにない技術で10ミクロン以下のラインやパターン形成が可能です。更に凹凸面にもパターン形成が可能ですので今後のプリンテッドエレクトロニクスにおいて必要不可欠な技術となりそうです。...
もしあなたがヘビーユーザーでなければ、スクリーン印刷機は手動機で十分かもしれません。
Screenshot
精密、堅牢、そしてポータブル。それだけで十分すぎる。
Graphene powder グラフェン粉末
昨日ある材料メーカーの方と打ち合わせをしました。 その方によると「地上最強」とも呼ばれるグラフェンのパウダーが完成しそうとのこと。 グラフェンは銀より電気伝導率が高く、腐食もしないらしいので、これを使って印刷用のインクが出来るとすごいことになりそうです。 更に価格も銀より遥かに安く出来そうなので自分としては興味津々。 これが上市すれば、プリンテッドエレクトロニクス市場でレボリューションが起こるかも。...
CleaninClamps
英国製のスクリーンマスクホルダー「CleaninClamps」 これを使うとスクリーンマスクのクリーニングが非常に簡単になります。 スクリーンマスク洗浄機を買うまでもないがマスクの洗浄はもっと簡単にしたいと思っている方にお勧めです。 CleaninClamps - UK made screen mask holders which make screen mask cleaning a lot...
スクリーン印刷ではスキージ角度がめっちゃ重要!
English post is available under the Japanese post....
スキージで印刷性が変わる!
English post is available below Japanese post. スクリーン印刷で必要なスキージ。 それはなんでもいいわけではありません。ゴムの硬度、形状、サイズなどでかなり印刷に影響します。 特にファインラインを印刷する場合は、スキージの角度も重要です。 印圧によって簡単に曲がって角度が変わってしまってはペーストを押し出す角度も変わってしまい、印刷性が悪くなることがあります。 このような角度の変化を極力無くするためにデザインされたスキージがマイクロテック社のマイクロスキージです。...
スクリーン印刷とは?
English post is available below Japanese post....
セラニーズ製品勉強会
English post is available below Japanese post. 先日セラニーズ様をお招きしてマイクロテック社にて製品の勉強会を開催して頂き、オートモーティブ、受動部品材料、ヘルステクノロジー、テレコム、プリンテッドエレクトロニクス、ウェラブルなど多岐にわたるスクリーン印刷用の材料をご紹介を頂きました。弊社は今まさにオートモーティブ、ヘルステクノロジー、プリンテッドエレクトロニクスなどの分野で市場開拓を進めておりますので、今後はセラニーズ様と協働の成果が期待出来そうです。 Celanese...